コッペパン大好き美容マニアのブログ

元エステティシャンの美容マニアが見るだけで綺麗になれる情報を配信中

『プラダを着た悪魔』アンディに学ぶ仕事で活躍できる方法をまとめてみた

 

プラダを着た悪魔  (吹替版)

プラダを着た悪魔 (吹替版)

 

 プラダを着た悪魔のアンディに仕事で活躍できる方法を学んだ

私の大大大好きな映画『プラダを着た悪魔』の主人公のアンドレア・サックス(アンハサウェイ)ははじめは就職活動をしている野暮ったい学生でしたが、仕事を続けるうちにどんどん鬼編集長のミランダ(メリル・ストリープ)に認められていきます。

もちろん紆余曲折しかないですが、最終的には経験のある第一アシスタントのエミリーを超えて、第一アシスタントに昇格するのです。

シンデレラストーリーに見えるようですが、実は違くて環境に振り回されながら、強くたくましく成長していきます。

しかも第一アシスタントのエミリーはアンディがダサくてちょっとぽっちゃりしていることで、なかなか意地悪ですし仕事もちゃんと教えていません。

ではアンディはなぜ仕事で活躍できるようになったんでしょうか、その成功の秘訣をまとめていきます。

 

興味ない仕事でも素直に全力で理解しようとする

このことに気がつけたのはナイジェルのおかげですが、アンディのいいところは素直なところです。

怒られたことは素直に受け入れ、前向きに取り入れます。

さらにガッツがあり自分の将来の夢のために、厳しい環境にも負けずに仕事を前向きに頑張り続けます。

はじめは頑張っているけどミランダが褒めてくれないし、ミスすると鬼のように攻め立てると泣きつきましたが、ナイジェルにミランダは仕事をしているだけで甘えるなと諭します。

アンディも自分の仕事をするべきだと、そのためにアンディはまず認めてもらうためにナイジェルの力を借りて見た目から変えていきます。

確かにファッション雑誌の有名編集者の下につくには、ダサい身なりは適しませんよね。

さらに興味のなかった雑誌の内容も興味を持って、読み自分で仕事を楽しくしていきます。

その前向きな気持ちと素直にアドバイスを受け入れる心持ちが仕事に成功をもたらしました。

 

断られてもめげずに自己アピールできる

アンディはまずはじめの面接で太っているオシャレじゃないという理由でミランダに面接を落とされますが、落とされた後に自分はオシャレではないし、太っているが頭はいい絶対に役に立てると再度アピールします。

仕事の都合で好きな作家さんに出会った時にも自分の次の仕事に役立つかも!?と今まで自分が書いてものを送ったり・・・日本人にもそういった方はいるかもしれませんが、さすがですよね。

一回怒られても、断られてもめげずに自分の望みを叶えるために言葉でアピールできるのです。

上記でアンディがミランダに怒られた後に、ナイジェルにファッション指南をお願いする際も一度は断られたにもかかわらず、お願いしておしきります。

めげずに強さも発揮できるのも一種の才能ですよね。

成功するには必要な強さなのかもしれません。

 

頼まれた仕事は意地でもやり遂げる

一度だけ不可能だったことがありましたが、時間がかかろうと人に邪魔されようと自分の仕事はやり遂げ、さらに仕事もミランダが与えられる前に察知し、仕事を完了しておきます。

本当に難しいハリーポッターの発売前の原稿も不可能な任務としてミランダに嫌がらせとして頼まれましたが、自分の人脈を使って解決します。

この時も一度知り合いに断られましたが、強くお願いし成功しました。

もちろん運的な要素もありますが、アンディが首にならないために一生懸命駆け回った結果成功させることができました。

夜遅くでも無理難題でも解決しようと全力で走り回ります。

基本的にミランダは結果しか評価いたしませんが、アンディが頼まれた仕事を意地でもやり遂げることによって、ミランダの評価をあげていきます。

 

プラダを着た悪魔』アンディのように仕事で活躍できるポイントをまとめてみた

ポイント1:人からのアドバイスを素直に受け入れ自分でも前向きに仕事をする

ポイント2;断れてもめげずに自己アピールする

ポイント3:頼まれた仕事は絶対にやり遂げる

です。

本当に大好きな映画なので、ネイトの良さだったり、ナイジェルの良さだったり、最後のアンディの選択・・・みんなみんな大好き何ですよね。

特にネイトがめちゃくちゃいい男なんですよ。仕事に生きるアンディを支えてくれてます。

あと地味にどんどんアンディが痩せてるところとか芸が細かいですよね(笑)

華やかなファッションもそうですが。、アンディがダサいとか太っているとか言われても・・・アンハサウェイの顔が圧倒的に良すぎて、ちょっとモサくても全然可愛いので、はじめの方は説得力がない件も好きです。

ただどんどん洗練されていくアンディとガラッと変わった雰囲気のアンディを見た時に、髪の毛のツヤって本当に女性によって必要だなと思いました・・・!

美容も参考になるので、是非是非また見て欲しい作品です。

 

ちなみに私はこの監督が好きなので『マイ・インターン』もおすすめです! 

マイ・インターン(吹替版)

マイ・インターン(吹替版)